SSブログ

Hi8(コピーガード付き?)のビデオテープのDVD化 私のやり方を具体的に書くと [AUDIO VISUAL]

我が家には、Hi8ビデオデッキのSONY NS-9000がある。
BS, CDのチューナーがついているデッキ。
このビデオデッキで、いろいろなものを録画していた。
最初に買ったビデオカメラも、Hi8だったから、その映像もある。

Hi8というのは、規格上か、アナログビデオのコピーガードが効かない。
コピーガードがかかっているものでも、ダビング先がHi8だとダビングできてしまっていた。
コピーガード信号も記録されているらしい。
そういう話は、横に置いておいて。(^_^)ゞ

NS-9000も、かなり前から、再生できなくなってしまった。
ビデオカメラは、もうかなり前に、動かなくなって、廃棄した。
DVDに焼いておきたいなぁ。で、
http://blog.so-net.ne.jp/chika13/2005-09-07 に書いたように、
これを買っていた。

SONY GV-D200 デジタルエイトビデオウォークマン

SONY GV-D200 デジタルエイトビデオウォークマン

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス

このGV-D200を再生デッキとして、iEEE1394(iLink)でパソコンに接続して、取り込むと

ビデオカメラで撮影したものは良いのだけれど、できないのがある。
そこで、画像安定装置というのを間に入れなければならなくなった。
で、ふと、考えたら、こういうのを持っていた。

ADVC-300

ADVC-300

  • 出版社/メーカー: カノープス
  • 発売日: 2003/12/10
  • メディア: エレクトロニクス

GV-D200から、黄、赤、白のRCAのピンコードで、ADVC300に入力。
ACVC-300から、IEEE1394のケーブルでパソコンと接続。
ついでに、ミニDVカメラに、黄、赤、白のケーブルで接続。そう、モニターにするために。

これで、”ダビングできない”ものも、パソコンに取り込んで、DVDにできた。
唯一の問題は、テープが終わったことを、パソコンのソフトが感知できないこと。
まあ、これはしようがないかな。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。