SSブログ
グルメ、クッキング ブログトップ
前の10件 | -

サン 電気フライヤー [グルメ、クッキング]

嫁ちゃんが、電気フライヤーが欲しいというので、色々調べた。
電気量販店で多く扱っているのが、象印とか、ツインバードのもの。
油って、はねるのが困るというか、周りがべとべとになるのが嫌やから、
できれば、バスケットが中にあって、フタをしてから、そのバスケットを
油の中に沈めるようなタイプだと、はねが減るはず。
そんなのは、ないかいなぁと探した。
楽天で発見。





これだと、良い感じになりそう。
早速、発注。到着したのは、お盆前。8月の信州旅行の前。
1ヶ月半ほど、箱から出して、棚に置き、部屋の整理でガス台の下に移動し、保管しておりました。(^_^)ゞ

で、ようやく、材料としこみ、それに季節がちょうどよくなったということで、利用。
テーブルの上に出されたフライヤーの電気コードをコンセントに。
うちの場合、テーブルの近くのコンセントから取ると、ブレーカーが落ちるので、
電気を使っていない寝室から、太い電源ケーブルを使って、そちらのコンセントから取った。
私がしたのはここまで、ここからは、嫁ちゃんの独壇場。というか、私は見ていただけ。(^_^)ゞ

まず、油を2リットルほど、容器に入れて、スイッチオン。
10分程で、サーモランプが消えて、適温?になった。
バスケットを上げておいた状態で、具材を入れて、フタを閉めてから、バスケットを降ろす。
具材に合わせて、揚げる時間を設定して、時間が経つと、ピー、ピー、ピーとお知らせ。
油がはねることもなく、テーブルの上もきれいなまま。
ほんと、良い感じでありました。

食べ終わりかけの時、フタについていた水蒸気がフタの周りについていたので、
拭かなければならなかったことぐらいかな、邪魔くさかったことは。

これから、フライものが増えそうな。
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

北新地 麺みやざわ [グルメ、クッキング]

最近、北新地にちょくちょく行くようになった。
と言っても、庶民価格から、ほんの少しだけ高いかな、と言う程度のお店ばかり。
高(い、お値段の)所恐怖症というか、とてもじゃないけれど、行けないので。(^_^)ゞ

で、ラーメン屋さん。
あるきっかけから、最初、麺みやざわの1号店というか、本店に行った。

麺みやざわ


階段を下りて、右側のお店。入ると、L字型のカウンターだけ。ちょい、狭。
ビールと適当なつまみを頼んで。
そして、ラーメン。なににしようかなと少し悩んで、塩ラーメン。
あっさりした感じで、良い感じでありました。(^_^)ゞ

で、そこで見た貼り紙に、2号店があると書かれていた。
2009年5月23日の深夜、スーレボア
今は、イタリア料理 IL MOND ひら井

イタリア料理 IL MONDE ひら井




で飲んだ後、IL MONDE ひら井のマスターと嫁ちゃんと3人で、行ってみた。

麺みやざわ 2号店


こっちのほうが、はるかに広い! ゆったりしている感じ。
入ったのが、午前1時頃。入って、ビールに、チャーシューと餃子、甘酢たまねぎをオーダー。
チャーシューには、レタスが添えられていて。レタスのドレッシング、どう作られていたのかなぁ。甘酢たまねぎは、嫁ちゃんが絶賛したら、作り方を教えてくれました。良い人だ。

私が食べた塩ラーメンは、1号店と同じく、あっさり味。
午前1時過ぎに行ったので、電波時計の針が、電波をつかまえられないのか、ぐるぐる廻っておりました。食べ終わって、気がついたら、正確な時刻を表示してましたが。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

明石焼き at たこ八 大阪市 十三本町 [グルメ、クッキング]

豆腐屋さんで、卯の花(嫁の言い方)=おから(私の言い方)を買いに、
2人で自転車で、木川市場?へ。
近江豆腐店が開いていたので、「卯の花ください。」
2人分しか必要ないのに、小さなコンビニの袋一杯を出してくれた。
「半分ぐらいで。」「50円」
ついでということはなかったけど、”おぼろ豆腐の厚揚げ”もゲット。

「ここまで来たから、行きたいところが」
阪急京都線&宝塚線の踏切を渡り、たどり着いたのは、明石焼き屋さん。
「たこ八」というお店。
”ちょぼせん”という”ちょぼ焼き”と”たこせん”が合体したものをゲットするが、最初の目的。
店の前で自転車を止めようとしたら、お店の人が「どうぞ、そこ、止めてもうて、ええよ」と
良い感じだったのと、空いているようだったので、中で食べることに。

「”明石焼き”の店は、最近、少なくなってきて、淀川区では、うちだけ。・・・」
という言葉につられて、明石焼きも食べることに。
どれにしようかと、迷っていたら、「初めて?初めてやったら、これにしといたら」
と言われたのが、その店の明石焼き3種が入ったもの。家族焼きという名前だった。
ふつう味(どこでもやっちょる明石焼き)
しょうゆ味(昔懐かし大阪ちょぼ焼きの味)
ソース味(ふつうのソース&人気のマヨネーズソース)
明石焼きを食べるときのビールは、ハーフが良いと思っているので、
普通のビールと黒ビールを頼んで、グラスでミックス。

最初にでてきたのが、ちょぼせん。
IMG_0264-2.jpg
たこせんべいの上に、明石焼きのミニ版が乗っている感じ。
せんべいのさくさく感と、明石焼きのとろ〜り感が、なかなか良い感じ。

そして、3つの味の明石焼きが乗った”家族焼き”
IMG_0265-2.jpg
ふつう味は、当然、どこでもある味。
しょうゆ味は、ちょっと、しょうゆが効いていて、これまた、良い感じ。
そして、ソース味は、これは、おだしにつけなくても良いかなという感じでありました。

また、機会があったら、行こうっと。(^_^)ゞ
たこ八-2.jpg
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

岡山出張 お昼「ステーキレストラン 元-つかさ-」でサイコロステーキ [グルメ、クッキング]

先日、2日連続で、岡山に出張してきた。
朝、9時05分新大阪発の”のぞみ”。

両日共に仕事を終えたのが12時半過ぎ。
帰りの新幹線は午後2時14分発。

1日目は、事前に調べた資料を忘れ、ウロウロした結果、
高島屋の地下で、おそば。
う〜ん。私的には、ミスチョイスでした。

2日目は、事前に調べていたのと、現地の女性社員に「良い店」と聞いていた、
「ステーキレストラン 元-つかさ-」へ行った。
お店に入ったのが1時少し前。
後輩社員と一緒だったので、
ちょうど、空いたところだったテーブル席を、片付けてくれた。

メニューの中から選んだのは、サイコロステーキ松花堂?
あれ、もうちょっと、長い名前だったかな。
ごはんは、おひつに入ってきて、自分で”よそう”。
箸をつける直前のphoto。
IMG_0028.jpg

IMG_0027.jpg

お肉も柔らかく、しかも、これだけ色々あって、1,050円。
今度、岡山に出張したら、また、行こ。(^_^)ゞ

ステーキレストラン 元-つかさ- (ステーキ / 岡山駅)
★★★★★ 4.5



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

博多出張 お昼「やま中 セントラーザ支店」でお寿司 [グルメ、クッキング]

先日、博多に出張してきた。
朝、7時20分新大阪発のレールスター。
のぞみよりは、少々、時間がかかるのかも知れないけれど、
座席の広さには、変えられない。(^_^)ゞ

新神戸駅に到着したら、0系新幹線が上りのホームに停車していた。
確か、11月でもう見れなくなるんだなぁと思いつつ、
白と青の新幹線を見ていた。
確か、生まれて初めて新幹線に乗ったのは、小学校5年生の夏。
千葉県の九十九里海岸の近くに住んでいる叔母、叔父のところに行った時だったなぁ。
そんなことを思いつつ、知らず知らずの間に、爆睡状態。

博多駅近くで仕事を終えたのが、午後1時。
帰りの新幹線の発車時刻は、午後2時39分。
どこで、お昼を食べるか。
実は、出張前日に調べていた。
1990年頃、佐賀に住んでいて、ある人に連れて行ってもらった店が良いなぁ。
確か、博多駅の筑紫口から出てすぐのところのお寿司やさん。
ネットで検索したら、たぶん、「やま中 セントラーザ支店」のような。
で、お昼は、「やま中 セントラーザ支店」に決定。

入った途端、「げっ、高そう。」メニューを見たら、やっぱり、高い。
中にぎりを頼んで、出てきたのを食べてみたら、おいしい!
このおいしさならば、高くないような・・・・。
http://rp.gnavi.co.jp/sb/3016813/
ぐるなびの写真にあるように、イカは、良い感じに、包丁が入っている。
いくらは、小さなガラス容器に入っている。
いやあ、なかなか、良い感じ。

博多出張で、余裕がある時には、また、行ってみたくなった店でした。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鯛めし at 皆美 大阪店 [グルメ、クッキング]

19日、鯛めしを食べに、皆美 大阪店に行ってきた。

実は、2000年頃に、松江の旅館「皆美」に泊まったことがある。
ちょっとしたツテで泊まらせてもらったと言ったほうが正確。
5人ぐらいで泊まったのだけど、夜は、その人数に対して、
とても広い宴会場を使わせてもらって、しかも、女将のサービスで、
食事のカニも通常より多く、ワインだったか、日本酒だったかも、1本、
多くつけてもらった。
翌日も、「皆美」の出店みたいなところで、食べたような。

その直後に、大阪に「皆美」の大阪店があることをネットで調べていて、
いつか、行きたいなぁと思っていたところ、やっと行くことができた。

食べたのは、鯛めし。
一言で言ってしまえば、鯛のそぼろ+αのお茶づけみたいなもの。
かけるの、お茶ではなくて、出し汁。

でてきたのは、お茶碗2杯分のごはんが入ったおひつ、
鯛のそぼろ、玉子の黄身、白身、大根おろし、ねぎ、ワサビ、
秘伝の出汁が入った、う〜ん、なんと言ったら良いのか、
そう、そば湯が入っているような急須?
それに、箸休めになると思われる野沢菜、ぬた、もずくなど。

お茶碗にごはんをよそって、鯛のそぼろ,玉子の黄身、白身、大根おろしなどを
のせて、出し汁をかけて、いただく。
なんとも言えず、あっさりしていて、お腹にやさしいというか、良い感じ。
鯛めし自体、辛みなどがないため、漬け物などがちょうど、良い感じ。
完食してしまった。(^_^)ゞ

また、食べたいなぁ。
次に行けるのは、いつやろなぁ。

続きを読む


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

陶器おひつ [グルメ、クッキング]


和平フレイズ ほんわかふぇ 陶器おひつ 3合用 HR-8681

和平フレイズ ほんわかふぇ 陶器おひつ 3合用 HR-8681

  • 出版社/メーカー: 和平フレイズ
  • メディア: ホーム&キッチン



土鍋でご飯を時々、炊くようになってから、2合炊いて、1合を食べて、残りをそのまま土鍋に入れておいても、
翌日、電子レンジで温めれば、おいしいことがわかった。
土鍋って、保存にもええなぁ。と思っていたところ、ある日、スーパーに行ったら、陶器おひつを売っていた。
1280円の3割引。896円。これなら、失敗しても大丈夫な価格。
電気炊飯器で4合炊いて、1合は、その日のうちに、残りを入れてみた。
1日に1合、食べるから、最後の1合は水曜日の晩ごはん。
冬という季節のせいか、水曜日でも、大丈夫だった。これは、良い。
小さいのも買って、分けて、冷蔵庫に入れて、1週間、それでやってみようかいな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

電子レンジでのごはん、あたため、ラップは? [グルメ、クッキング]

私の思考回路が子どものままなのか、あるいは頭が固くなってしまったのか、
macユーザーの悪い癖でマニュアルを読まないせいなのか、
今の電子レンジを2000年頃に買ってから、その前に使っていたのと
同じように使っていた。

ごはんをラップをかけて、暖めても、どうも良い具合にならない。
故障かなぁ。あかんのかなぁ。
強にしてみた。そして、少々、蒸らし。
でも、ダメ。

ネットで調べても、「軽く、ラップをかけて」と書いてあるのがほとんど。
だから、7年以上、ラップをかけて、あたためていた。

久しぶりに、取扱説明書を発見?して、見てみた。
「ごはん ラップなし」
汁物とカレーは、ラップして。

あれっ?
ラップなしで暖めてみた。
OK!

取扱説明書は、ちゃんと読まんとあかんなぁ。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

せんば うお清 新大阪駅店 [グルメ、クッキング]

新大阪駅近くの勤務になって、1週間に1回か2回ぐらい、お昼に行っている店。
夜は居酒屋で、お昼から4時ぐらいまで、お昼の定食をやっている。
お昼は、12時38分ぐらいまでは、かなり混んでいる。
周りの店よりも、同じメニューが数十円高い感じだけど。

でも、常連のように行っているのは、おばちゃんの人柄が、とても良いことが、大きな要因。
食事をするのに、機械的な応対をされるより、愛想があったほうが良いのに決まっている。
気分悪く、食事をしても、おいしくないし。
おばちゃんの対応は、とても良い。そのせいか、40歳代以上ぐらいの方の常連が、多い感じ。
おばちゃんは、男性に対しては、ほとんど、「おにいちゃん、・・・・・・」
大阪のおばちゃんやなぁ。

そうそう、なぜか、壁に、多少古くなった「長嶋茂雄さんの色紙」が貼られている。
立ち寄りはったんかなぁ。

店に入って、注文をするのだけど、3回目ぐらいから、
そう、同じメニューを続けて、頼んでいたなら、入った途端、オーダーしてくれる。
私の場合は、席に着く前から。「ひとくち、一丁〜。」
私は、その店では、一口カツ定食ばかり。
他の常連さんに対しても同じ。
いつもオーダーするものが、品切れになっていたら、入った途端、
「ごめ〜ん、○○、なくなってしもてん。△△にしとき。」
かなりの人のオーダーを記憶してはる。
うお清というぐらいだから、魚料理がおいしいのだろうけど。(^_^)ゞ
焼き魚定食は、オーダーを受けてから、焼くので10分ぐらいかかる。

でてきた料理。なぜか、ごはんが美味しい。
定食の基本は、やはり、ご飯が美味しいこと。
銘柄米を使っている訳ではないようだけど、なぜか、おいしい。
おばちゃんも、「なんでか、ようわからんけど、おいしいねん。」と。
炊飯マシーンが炊いているようだけど。

食事が終わり、午後1時過ぎまでいると、おしぼりが出てくる。
そして、おばちゃんが、ポットを持って、「お茶、どうですか?」
普通、「お茶、どうですか?」と聞くのは、暗に退席を、というのかも知れないけど、
ゆっくりしていっても、全く、問題なし。

そして、支払い。
お釣りをもらう時、原哲男さんみたいに、220円が「220万円」になったり、
「220万両」になったり。

気持ちよく、お昼の食事のできる店でありまする。
夜は・・・・・、行ったことありまへんねん。(^_^)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

土鍋でごはん [グルメ、クッキング]

土鍋がもうすぐ到着というところまで、書いたような。
http://blog.so-net.ne.jp/chika13/2007-12-28-2
に書いた土鍋が年末に到着。
で、早速、久しぶりに”もつ鍋”をした。
たっぷりのキャベツを入れても、大丈夫。良い感じにできあがった。
「土鍋って、ええなぁ。なかなか、冷めへんし。」
少々?、残ったのは冷凍した。

うれしくなって、土鍋をネットで検索したら、土鍋でご飯を炊くと、おいしいとあった。
やってみたいもんだ。
しかし、買った土鍋では、少量を炊くのはうまくいきそうにない。
炊飯土鍋があると良いのか。調べてみた。

和平フレイズ ほんわかふぇ 炊飯土鍋 (二重蓋) 3合炊 HR-8382

和平フレイズ ほんわかふぇ 炊飯土鍋 (二重蓋) 3合炊 HR-8382

  • 出版社/メーカー: 和平フレイズ
  • メディア: ホーム&キッチン

そんなに高くはないなぁ。買ってみて、この価格ならば、諦められるか。
と考えていたところ、近所のスーパーへ行ったら、1,500円以下で売っていた。
中国製だったんだ。まあ、そんなことは問題ない。
で、小麦粉を水に溶いて、最初の儀式。その後、ご飯を2合炊いてみた。
水に浸す時間が短かったため、かなり固め。
翌日、しっかり、水につけて、炊いてみた。
う〜ん、やっぱり、おいしい。
これからは、時間がある時は、これで炊こっと。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - グルメ、クッキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。