SSブログ

脳科学のセミナーで知ったこと [教育]

脳の司令塔と言われる前頭前野。東北大学川島教授と共に、研究している人の話を聞いた。
音読や、一桁のたし算、数かぞえ、料理(器具を使わない)が、前頭前野の血流量を増やすことは聞いていたけれど、知らないことが多かった。

・生後、2〜3日の赤ちゃんに、1.お母さんの声 2.お母さんの声をテープに録音して逆再生、3.他の人の声を聞かせると、1.2.3の順で赤ちゃんの前頭前野の血流量が増える。

・お母さんやお父さん、その子を愛している人と話をすると、前頭前野の血流量が増える。

・ええ加減にやると、ええ加減にやる脳ができあがってしまう。だから、例題があるような問題ならば、例題をじっくり見て、例題通りの正しいやり方をしようと思って、やらなければ。
 「やったら、ええんやろ。早く、やったら。」ではぐちゃぐちゃの脳になる。試行錯誤をすることが大切。正しいやり方をしなければということを間違って捉えて、誰かに教えてもらったりしたら、前頭前野の血流量は増えない。

・料理をすると、前頭前野の血流量が増えること。(クローズアップ現代によると、皮をむく時に、包丁を使えば、良いのだけれど、皮むき器を使うと、血流量は増えない。)

・5人ぐらいで遊ぶと、前頭前野の血流量が増える。それが、2人になると、血流量は増えない。

・根性があるとかないとかは、前頭前野とは全く関係がない。辺縁部と関わりがあるだけ。

う〜ん、脳の働きって、海や宇宙ぐらい、わかっていないことが多いような。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。