SSブログ

表皮嚢胞 [健康]

右耳の後ろに、なにやら大きなできものができた。
触ると、プニュプニュしていて、やわらかくて、大きさは、直径1センチぐらい。
ただ、右を下にして寝ると、痛い。
病院が正月休みになる前に、なんとか、行かなければ。
で、チャリで十三駅付近の皮膚科へ。

診断は、表皮囊胞(ひょうひのうほう)。
皮膚の下に、袋状のものがあり、その内側が、ちょうど皮膚のようになっていて、
そこに、たまたま、毛穴などから、ばい菌が入って、膨らんだとのこと。
今は膨れているので、切開はせずに、飲み薬と塗り薬で、小さくしてから、
外科的手術で袋を取り出すなら、取り出したら良い と診断された。

20年前ほど前に、佐賀にいた時に、同じようなのができた時は、
すぐに切開したんだけど、その時に、ちゃんと袋も取っておけば良かったのかな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

e-taxで、医療費控除するぞ 2 [健康]

取得期限だった12月10日、代休を取れた12月10日に、
住民基本台帳カードを取りに行ってきました。

窓口に並んで、申請書を渡して、番号が呼ばれるのを待っていたら、
この時の、番号札が13番。お〜っ、誕生日と一緒。(^_^)
機械のアナウンスではなくて、マイクを通したリアルな人の声で番号を呼ばれた。
「向こうを廻って、こちらに入ってきてください。」
「えっ、向こうから、そっちに?」
入っていったら、カウンターの後ろ、2メートルぐらいの所に、パソコンがあった。
私の住所、氏名、生年月日などが表示されていて、確認。
「機械の指示に従って、暗証番号を2回、入れてください。」と言い残して、
係の人が離れてくれた。暗証番号を入力したら、「これで、情報が書き込まれました。」
「電子証明書は必要ですか?」「えっ?」
私の頭の中には、受け取るには、印鑑と免許証と1000円という金額しか入ってなかった。
「納税というか、医療費控除に使いたいんやけど。」
それなら、電子証明書を書き込まないと。
で、今度は、違うコンピューターの前へ移動。
またもや、暗証番号の入力。これは、さきほどの番号と違っていてもかまわないとのこと。
で、その場で1000円支払って、ようやく、住民基本台帳カードが手渡された。

さあて、次は、カードリーダーか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

e-taxで、医療費控除するぞ1 [健康]

今年の医療費、救急車で運ばれて、それが狭心症の疑いがあるということで、
いろいろな検査をしたり、歯医者に3月ぐらいから通って、色々なところの治療をしていたら、
10万円を超えていた。
ということは、医療費控除の対象。私の場合、10万円を超えた分の20%ぐらいが
戻ってくるんだろうなぁ。

よし、来年、税務署へ行って、医療費控除を受けるぞ。
と思って、色々調べたら、今は、e-taxというのがあり、電子申請できるらしい。
なにしろ、前回、確定申告をしたのは、15年前だったからなぁ。

なになに、医療費の領収書、これは、当然、全部、捨てずに取ってある。
源泉徴収票、これは、まだ、もらっていない。けど、もらえる。
あとは、e-taxに必要な機材、コンピューターとソフトか。
MACは、あ〜、やっぱり、使えない。いつまで、公的機関のシステムが、
ひとつのメーカーの基本ソフトだけでしか使えない状態を続けるんだろうか。困ったもんだ。

あれっ、住民基本台帳カードというのが必要なんや。

ここまでは、実は、11月初旬の話。
で、11月7日午後に、区役所に行って、住民基本台帳カードを作ろうとした。
記帳台に用紙がなかったので、受付に並んで。
順番が来て、話をしたら、奥から用紙を出してきてくれて「これに記入して出してください」
再度、記帳台で記入して、提出。
「受け付けましたので、今日、ここに書かれた住所宛に「申請を受け付けたので取りに来てください」と
いうものを入れて、郵送しますので、1ヶ月以内に、本人が、印鑑と官公庁が作成した本人確認のための
もの、免許証などを持って、来てください」
えっ、今日、もらえへんねん。まあ、しゃあない。
「もらいに来るのは、日曜開庁の時とか、時間延長の時でも、良いですか?」
「すみません、平日の、午前9時から5時までの間、機械が動いている間で」

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

小児喘息と日光 [健康]

実は、幼稚園に入る前、小児喘息で入院をしたことがある。
たぶん、4歳の夏は、神戸市東灘区の甲南病院に1ヶ月ほど、入院していた。
4歳だったか、5歳だったかは、記憶があやふや。(^_^)ゞ
ちなみに私が生まれたのも、甲南病院。
そして、母親が入院して、亡くなったのも甲南病院。
えらい、縁があるなぁ。

入院している間、母方の祖父が、寂しいのを心配してくれて、仕事が終わってから、
毎晩、病室に泊まりに来てくれていた。
祖父がクリーニング屋さんをやっていたので、従業員も、お見舞いに来てくれていた。
確か、私も、当時の多くの男の子が好きだったように車好きだったので、
いろいろな車のプラモデルを作ってくれていた。
HONDA S800のプラモデルを作ってくれたような記憶があるなぁ。

2回、入院したような記憶があるのだけど、どちらかの病室は、浴室を改造した個室。
壁がタイルだった記憶が鮮明にある。
そして、何かの検査の前だったか、水分を摂ってはあかんということで、
どうしても、水分が欲しい時は、割り箸の先に脱脂綿をつけたものを湿らせて、
口の中を、ほんのわずか、湿らせるというようなことをしていた。
「水、飲みたい〜。」

小学校に入っても、なかなか喘息が治らなかったので、小学3年生の夏休み、
なぜか、スイミングスクールに通うことになった。
幼児の時、夏に入院していたので、海水浴やプールに行けなかったので、
泳げなかったので、泳げるようにというのが、私が当時、理解した理由。

生まれて初めて、定期券を持たせてもらった。
通ったプールは、電車とバスを乗り継いで行くところにあった。
今のように、スイミングスクールが林立していなかった時代、40年以上前。

で、夏休みの間、ほぼ毎日、そのプールに通った。
当然、真っ黒け。クラスでも1番か2番か、と言うぐらいに日焼けした。
それから、なぜか、喘息が治まってしまった。
それまでは、冬になると、ひゅーひゅーという呼吸音に悩まされながら、
自分が死んだら、どうなるんだろうと、眠れない日々を1ヶ月以上過ごした
小学2年生のような時もあったのに。

もしかして、小児喘息には、日光が良いのかなぁ。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

National ドルツ・ジェットウォッシャー EW1250-W [健康]

3月ぐらいから、週1回ぐらいのペースで歯医者さんに通っている。
下側の前歯6本ぐらいを除いて、他はほとんど治療している。
若い頃、手入れを全く怠っていたつけがきている。当然。
で、電動歯ブラシは、93年頃から使い始めた。
今では、3代目。
最初は、電池式。2代目は充電式。3代目も充電式。
ずっとナショナル。(そう言えば、ナショナル、なくなるんやった)
電動歯ブラシは、確かに、表面がつるつるときれいな感じになる。
しかし、どうも、歯の間に挟まってしまった食べかすなどは取り切れない。
どうしたもんかなぁと考えて、いろいろ検索したら、細いノズルから、すごい勢いで
水を出すものがあった。これ、使ってみよ。
数社から、いろいろな機種が発売されている。ネットで使用者の感想を読んで、と。
携帯できるものは、水量が少ないために、使用できる時間が短いか。
で、据え置き式で、日本人の口にあったものということで、
↓を買うことにした。 うん? 生産中止?


National ドルツ・ジェットウォッシャー 白 EW1250-W

National ドルツ・ジェットウォッシャー 白 EW1250-W

  • 出版社/メーカー: National
  • メディア: ホーム&キッチン



一番近い家電量販店には在庫なし。結局、MAC用のテンキー付き電卓を買った店に
ひとつだけ残っていた。
早速、使ってみた。
どこに当たるか、ちゃんと見ようと思って、少し、口を大きめに開けていたら、
洗面所がべちゃべちゃ。失敗、失敗。
口を小さめにして、水の跳ね返り方で、今は歯の間、今は歯の平たいところと感じながら、
歯間ブラシを使うような感じでやってみた。
なにやら、色々な食べかすっぽいものがでてきていた。

これは、良い感じ、歯医者さんで、ドリルをする時のようなバキュームがあれば・・・。
あかん、1人では使えないか。

終わってから、歯間ブラシを使ってみたけれど、いつものような白いものはついてこない。
これは、良い買い物だった。
けどなぁ、もっともっと前に知って、使っていたら・・・・。orz.
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

リラクゼーションサロンへ行った 2 [健康]

http://chika13.blog.so-net.ne.jp/2008-08-05
からの続き。

肩こりひどすぎ、首こりすぎがずっと続いて、たぶん、そのせいで、
頸椎ヘルニアになったぐらいだし、最近は、首の後ろの左右の筋肉が
まるで、鉄のように固くなっていた。
そんな状態で、ボディケアをして、どうなるのかいなと思いつつ、
受付を済ませ、2階の個室へ。

着替えて、ベッドに仰向けに横になった。
タオルをかけてもらって、頭からスタート。
頭を終えて、腕へ。
もみほぐしてくれているのだけど、上腕部になると、少々、こちょばゆい。(^_^)ゞ
そして、足。
筋肉に沿って、もみほぐしてくれたら、がに股が少し直った感じ。
一度、ベッドの上に座って、肩をもみほぐしてくれる。
やってくれている人もわかったのだろうけど、凝りすぎだったのを、
もむと、もみかえし?があるだろうと予想されるぐらい、凝っていた。

今度は、うつぶせ。
肩よりも、首のところこが凝っている様子。
見えないから、よくわからなかったけれど、足裏マッサージで使うような短い棒を
使って、首の筋肉をほぐしてくれている。
ゴギゴギゴギ。
まあ、痛いというか、痛気持ちいいというか。
背中、そして、最後に足の裏を少し。

全部で、60分のコース。
終わって、着替えて、1階に降りると、既に、一緒に行った友だちが待っていた。
気分は、え〜っと、こんな気分は、と考えたら、ちょうど、温泉に入って、
めっちゃくちゃ、気持ちよくなった時と同じ。
この感じは、長野県の「見晴らしの湯」に入って、でてきて、サロンで、
寝てしまった時と同じ感じ。

近くで、ビールでもと思ったけれど、飲んだら、すぐに寝そうだったので、
そのまま、帰宅したのでありました。

また、行きたいなぁ。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(2) 
共通テーマ:健康

リラクゼーションサロンへ行った 1 [健康]

リラクゼーションサロンに行ってきた。
土曜日に、中学時代からの友だちと、お昼を食べて、
話の成り行きで、リラクゼーションサロンに行くことになった。

行ったのは、デイスパ梅田。
http://www.dayspa.ne.jp/index.html
大阪駅前第3ビルの1Fだった。

実は、90年頃、大阪駅前第3ビルにあったオフィスに勤務していた。
その時以来、大阪駅前第3ビルに行った。
ホワイティ梅田の阪神百貨店の入口の前を通り、第3ビルへ向かう。

久しぶりに歩くと、あっ、この画材屋さん、あの頃からあったぞ。
そうそう、ここで、こっちに行くと、新阪急ビルがあったんや。
新阪急ビルの歩道の上に出ていた屋台のラーメン屋で、ラーメン食べたこと、あったなぁ。
大阪駅前第4ビルの地下に入ったら、今、地下1階なのか、2階なのか、わからない。
昔は、当然、覚えていたんやけどなぁ。
友だちに連れられて、第3ビルへ入った。
ウロウロして、エスカレーターのところへたどり着いて、地上1階へ。

あっ、このたばこ屋さん、18年前は、オヤジさんがいたなぁ。
確か、声帯を壊してはって、10センチぐらいの筒状のものを首に押し当てて、
会話してはったなぁ。今も元気にしてはるんやろか。
そうこう思いながら、西の方へ。

あっ、ここ、昔、ゴルフ用品店があったところ、なんや、好日山荘になってるんや。
で、自動ドアを出て、すぐのところが、デイスパ梅田だった。

入る前から、既に、気持ちは18年前に戻りかけていた。

続く。

抱き枕 [健康]

最近、暑くなってきて、朝、気がついたら、掛け布団を抱いて、
寝ていたということが多くなっていた。
多分、暑いから、布団をはねのけて。
だけど、お腹を冷やしたくないから、無意識に、お腹を冷やさないようにした結果か?
どうせ、そういうことになるのなら、抱き枕でええやん。と思い、楽天市場で探した。

いろいろあるなぁ。
できれば、洗濯できるものが良いなぁ。
購入者のレビューを読みまくって、決めたのが、
http://item.rakuten.co.jp/oyasumi/s-500406/
「王様の抱き枕」
オーダーしてしまいました。
どこが王様なのか、ようわからんかったけれど。

抱き枕は、10年ほど前に買ったことがあったような、なかったような。
どちらにせよ、今はなし。どんなのを買ったのかも忘れた。
覚えているのは、捨てるのに、多少、困ったことだけ。

で、7月9日水曜日の夜に到着。
配達されてきた段ボールがでかい、でも、当然、軽い。
重たかったら、寝ている間に圧死してしまう。(^_^)ゞ

1週間ほど、使ってみた。
エアコンを寝る前にかけて、少し、部屋を涼しくした時、ふとんを使うと、
抱き枕が横にあるおかげで、肩口が少し、寒いというか・・・。

横になって、寝ようとした時には、やはり、いい具合。
だけど、下側になった手が自分の体重の重みで少し、血流が悪くなる感じ。
うまく、抱き枕を抱くことができれば、良い具合になって、寝ることができる。

で、買って良かったかと聞かれると、まあ、良かった。5段階の4ぐらいだった。
抱き心地は、小さなビーズが中に入っているおかげで、気持ち良い。
マイナス1ポイントは、何かというと、朝、起きた時、抱き枕が
向こうの方に行っていて、役立っていないこと。
でも、総合的には、良かったかな。



血液検査(アレルギー性鼻炎)でわかること [健康]

先日も書いたけれど、血液検査で、アレルギー性鼻炎で、
何に対して、アレルギーがあるのか、数値でわかるというのには驚いた。

私の場合は、下のようになっていた。
血液検査1.jpg
検査結果2.jpg
(26までは、白血球や赤血球の数値が並んでいました。)

つまり、あなたは、何で鼻炎になっているか、特異 IgE抗体というのでわかるらしい。
http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/59.html
を見てみると、3以上で38%以上になっていた。
また、http://www.srl.info/srlinfo/kensa_ref_CD/KENSA/SRL6189.htm
を見てみると、他にも、よもぎ、犬のふけ、猫のふけ、ガ、ゴキブリ、ユスリカ、
アスペルギルス、ハムスター上皮、それぞれに抗体があるかどうかわかるらしい。
いやはや、スゴイもんだなぁ、血液検査って。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

アレルギー性鼻炎 [健康]

実は、5年ほど前に、歯茎が腫れて、食べることができなくなった時があった。
歯医者に行ったら、副鼻腔炎だと言われた。
そして、仕事の合間をぬって、耳鼻咽喉科の医院へ行ったら、適当な診断で終わり。
その後も、鼻づまりが続いていても、そのままにしていた。

1ヶ月ほど前に、この疑問を解決したいなぁと思っていたところ、
会社で、産業医との面談があり、話をしたら、紹介状が必要な病院の予約を取ってくれた。

5月初めに、その病院の耳鼻咽喉科で診察してもらって、副鼻腔がどうなっているか、CT検査と
血液検査をしましょうということになった。
血液検査は、当日にできたけれど、CT検査は後日ということで、22日に行ってきた。

午後1時半の予約で、まず、CT検査。
ベッドに横たわっていたら、ベッドがなんか大きなドーナツみたいなところの穴の中へ
頭の方から、徐々に移動。そのドーナツのところがレントゲン撮影をする機械だった。

以前、人間ドックのついでに、MRIを受けた時は、ぐわんぐわんというスゴイ音がしていたけれど、
今日のは、ほんとに、あっけないほど。

CTの結果を持って、耳鼻咽喉科へ。到着したのが、午後1時50分頃。
でも、予約は午後3時。

で、診察結果は、副鼻腔炎ではなかった。
ここ数年、副鼻腔炎だと思いこんでいたのに。

まず、CT検査の結果。
CTは、頭頂部から首のほうへ輪切り状態で撮影したはずなのに、見せてもらったものは、
鼻の先から後頭部まで輪切り。目の下に、目より大きな空洞が映っていた。
副鼻腔は、とてもきれいに抜けていた。

そして、血液検査の結果。
「何に対して、アレルギーがあるか」まで、数値で表されていた。
私の場合は、ダニとハウスダストにアレルギーがあった。
杉、カモガヤ、ブタクサ、ヒノキといった花粉には、アレルギーは全くなし。

ということは、部屋をきれいにすることが、私の場合の鼻炎防止策かいな。(^_^)ゞ
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。